紅白梅を探しに。。
ハレオルアロハです。
今月は暖冬の影響もありあっという間に
見頃を終えてしまった感のある「梅」のお話から。

平安時代の頃までは「お花見」が指す花は
「桜」ではなく「梅」だったそうです。
※諸説あります。

また紅白という言葉の「紅」が「赤」ではないのは
「源平合戦」に由来するとか。
※諸説あります。

難しい話はさておき、開花時期の異なる
紅梅・白梅のコントラストを楽しめるスポットを
毎回の散策の末に発見致しましたので
お写真をご紹介させて頂きます♪
※逆光写真、恐縮です。

中国では「紅」という漢字はとても
縁起の良い意味合いにて用いられるそうです。
※これはほぼ定説と思われます。
来年はもっと多くの方々と鑑賞しに訪れたいと思います!
投稿者プロフィール

最新の投稿
デイサービス・ハレオル マハロ2025.10.12敬老の日&中華の日!☆
デイサービス・ハレオル ラナ2025.10.10敬老の日(^^♪
デイサービス・ハレオル オハナ2025.10.109月は敬老、肩たたき大会‼
デイサービス・ハレオル アロハ2025.10.10秋ですね。